ハムスターの飼育を考えている方は初期費用や飼育費用が気になることでしょう。動物の飼育には予想以上にお金がかかるものです。購入した後に飼育費用が高かったなどの理由で遺棄することがないようあらかじめ初期費用や飼育費用を確認しておきましょう。
このページでは、ハムスター飼育を始める方のためにハムスターの飼育に必要となる費用を全て紹介します。これからハムスターの飼育を始める方は参考になさってください。
ハムスターの価格(初期費用)

まずはハムスターの購入費用を確認しておきましょう。
ハムスターの販売価格は、店舗や品種によって異なりますが、1000円から5000円ほどです。ジャンガリアンハムスターやゴールデンハムスターなど人気のハムスターはおよそ2000円ほどで購入できます。
ハムスターを安く購入したい方は、大型のホームセンターや大手ホームセンターがおすすめです。中には相場の倍額以上で売られているお店もあるので注意が必要です。
ハムスター自体の価格が安いため、子供に購入する人やお小遣いで購入する子供も多いですが、ハムスターは生体の購入費用に比べて飼育用品の購入費用が非常に高いのです。
飼育用品の購入費用(初期費用)
では次にハムスターを飼育するにあたって必要となる飼育用品の購入費用をご紹介します。飼育用品の購入方法には、全てがセットになっているものをまとめて購入する方法と、飼育環境に合わせて飼育用品を1つずつ揃える方法があります。
初期費用を安く抑えたい方はセット売りのものをご利用ください。
- ハムスターケージ
- ホイール(回し車)
- 給水ボトル、給水器
- ハムスターのおうち(巣箱)
- 餌(ペレット)
- 床材
ハムスターケージ
ハムスターを飼育するために必要なケージは、そのほとんどがホイールや給水ボトルなどの飼育用品をセットにして販売されています。ケージセットの購入価格は2000円から6000円ほどです。これを購入すれば、後は餌と床材を用意するだけで良いので非常に手軽です。
しかし、ケージセットに付属しているホイールはサイレントホイールでないことが多いため、ハムスターが走った際にガタガタ、キーキーとうるさい音がします。
ホイール(回し車)
ホイールは200円から3000円ほどで購入することができます。定額のホイールは、プラスチック同士がこすれる音がうるさかったり噛み合わせが悪いためにハムスターが走るたびに音がしやすいです。また、摩擦が多くハムスターにとっても走りづらいためあまりお勧めできません。
音が少なく、非常に静かなサイレントホイールは1500円前後で購入できます。夜間の音が気になる人にはこちらがおすすめです。
給水ボトル、給水器
ハムスターが水分を補給するために必要となるのが給水ボトルです。取り付け方の給水ボトルは500円から1000円ほど、置き型の給水器は1500円前後で購入することができます。給水ボトルは飼育する環境に合わせて購入してください。
ハムスターのおうち(巣箱)
ハムスターの家は、ケージの中のハムスターが巣箱として利用するものです。ハムスターは警戒心が強いため、安心できる環境がないとストレスを抱えることになります。ハムスターを飼育する際には必ずハムスター用のおうち(巣箱)を購入しましょう。
巣箱の値段は500円から1000円ほどです。大型のものも1500円ほどで購入できるので多頭飼いにも対応できます。
餌(ペレット)
ハムスターの餌は、ペレットと呼ばれる粉末の配合物です。ペレットは200グラムあたり200円から700円ほどで購入できます。ものによって価格が大きく異なるため、予算に合わせて購入してください。
ひまわりの種をハムスターの餌と認識している人もいるようですが、種子類は脂質が多いため主食ではなくおやつとして与えましょう。
床材
床材はケージ内の湿気を吸収したり、ハムスターの衝撃吸収材としての役割を持ちます。また、寒い時期には保温の役目を果たします。
床材は安いものであれば200円程度、高いものであれば1000円ほどで購入できます。暑い時期であれば、床材もほとんど必要ないため初期費用は安く抑えられます。

他にもトイレや餌入れを買うと費用が増えるね。
ハムスターの飼育に必要な物はこちら
ハムスターの飼育にかかる費用(月々の費用)
ここまでで、ハムスターの購入にかかる初期費用を紹介してきました。次にハムスターの飼育にかかる月々の費用について紹介します。
ハムスターの飼育にかかる費用は主に以下の3つです。
- 餌(ペレット)代
- 床材の購入費用
- 病院の診察費用、保険
- 電気料金
ハムスターの餌代は、飼育するハムスターの種類や数にもよりますが、1匹あたり月500円程度です。1日あたりペレット7グラムを与えると、1ヵ月で200グラム(ペレット1袋)相当になります。また、床材の購入費用もそれほど高くないため、1ヵ月あたり1個か2個購入すると、500円から2000円ほどになります。
最後に場合によって必要となるのが、病院への通院費用や保険料です。ハムスターが怪我や病気などの理由で病院に通う際には通院費用が必要となります。通院に備えてペット保険に入っている人は月々に設定された保険料を支払うことになります。

その他電気料金なども考慮が必要です。
ハムスターの飼育費用まとめ
このページでは、ハムスターの飼育にかかる様々な費用を紹介してきました。ハムスターの飼育費用は飼育環境によって大きく異なります。以下の表を参考にどういった飼育環境を用意するか検討してください。
初期費用(参考価格)
初期費用 | 単品購入 | 飼育セット購入 |
生体(ハムスター)の購入費用 | 1,000円~5,000円 | 1,000円~5,000円 |
ハムスターケージ | 2,000円~6,000円 | 2,000円~6,000円 |
ホイール(回し車) | 200円~3,000円 | |
給水ボトル、給水器 | 500円~1,000円 | |
ハムスターのおうち(巣箱) | 500円~1,500円 | |
餌(ペレット) | 200円~700円/200g | 200円~700円/200g |
床材 | 200円~1,000円/1袋 | 200円~1,000円/1袋 |
計 | 4,600円~18,200円 | 3,400円~12,700円 |
月々の飼育費用(参考価格)
飼育費用(月々) | 保険なし | 保険あり |
餌(ペレット)代 | 500円~ | 500円~ |
床材の購入費用 | 500円~2,000円 | 500円~2,000円 |
ペット保険 | 0円 | 1,000円~2,000円 |
病院の診察費用、電気料金 | 0円~ | 0円~ |
計 | 1,000円~ | 2,000円~ |

無理なく飼育できる人はハムスターを飼育してみましょう!
コメント