ハムスターに一度嫌われたら懐かない?嫌われない飼い方と対処法を紹介

ハムスターを飼う

ハムスターを飼育していると敵と見なされて嫌われてしまうことがあります。

ハムスターに一度嫌われてしまうと再び仲良くなるのは難しく、ずっと嫌われたままの飼い主も少なくありません。

これまで懐いていたハムスターが警戒心を抱くようになった時、そこにはどんな理由があるのでしょうか?

このページでは、ハムスターと仲良くなりたい方、嫌われてしまった方のためにハムスターに嫌われない関わり方や嫌われてしまった時の対象法を紹介します。

食いつき良し!コスパ良し!のニッパイ ハムスターフード

日本ペットフード ハムスターフード

ハムほしでも愛用しているニッパイのハムスターフードは、600gも入って500円程と他社のペレットに比べて圧倒的に安いです。
ハムスターの食いつきも良く、ペットショップやブリーダーでも使用されている人気商品なので「ペレット代が高い」と感じている方はお試しください!

↓購入はAmazonがお得です↓

ハムスターに嫌われた時の仕草・行動とは?

隠れるハムスター

では、まずは飼い主に警戒心を抱いているハムスターの仕草について紹介します。以下のいずれかに該当している場合、ハムスターに嫌われている可能性があります。

  • ギーギーと鳴く
  • お腹を見せて威嚇する
  • 飼い主がいると巣箱から出てこない
  • 飼い主から逃げ回る
  • 手を出すと強く噛まれる

これらの様子が見られた場合にはハムスターに嫌われる接し方をしていないか確認し、原因を取り除く必要があります。

嫌われ方にも度合いがあり、多少威嚇されるものから激しく威嚇し鳴き続けるものまで様々です。一度「嫌われてしまったかも」と感じたら早めに対処することをお勧めします。

次にハムスターに嫌われる接し方を紹介します。

ハムスターに嫌われる接し方とは

ハムスターと餌

ハムスターに一度嫌われてしまうと、再度仲良くなるのにはかなりの時間がかかります。警戒心を抱かれないためにも嫌われてしまう接し方を紹介します。

ハムスターに嫌われる接し方は以下の5つです。

  • お迎え時に触りすぎる
  • 不意に触る
  • ハムスターの死角や上から触る
  • 大きな音や強い匂い
  • 巣箱に触る
  • 寝ているハムスターを起こす

お迎え時に触りすぎる

ハムスターに嫌われる接し方のひとつにお迎え時の触り過ぎがあります。

ハムスターのお迎え時には「たくさんお世話をしたい」という気持ちになるでしょう。

しかし、生活環境の変化したハムスターは初めて見る景色や匂いに警戒して大きなストレスを感じています。この間にたくさん触ってしまうと、飼い主を敵と見なしてしまうことがあるのです。

ハムスターをお出迎えした時には、1週間ほどは触らないようにしてください。生活環境に慣れてリラックスできるとハムスターの方から自然と餌を求めて寄ってくるようになります。

ハムスターの飼い始めについてはこちらをご覧ください。

油断しているハムスターに不意に触る

ハムスターに嫌われてしまう2つ目の行動として、ハムスターが油断しているときに不意に触ることが挙げられます。

例えば、寝ている時や食事中、疲れて休んでいる時など警戒心が薄くなっているときに急に触ろうとすると、驚いて逃げてしまいます。

この時、ハムスターは恐怖と強いストレスを感じています。

ハムスターに嫌われないためには、飼い主から触れるのではなく餌などを手に乗せてハムスターから寄ってくるの待つのがお勧めです。

一度手に安心感を抱けば、自然と集まってくるようになります。

ハムスターがフリーズ(目を開けたまま動かない状態)した時の対処法はこちら

ハムスターの死角や上から触る

ジェックス Harmony グラスハーモニー360プラス

ハムスターに触れる際、死角や上から触ると驚かせやすいので注意が必要です。

自然界で弱い立場に位置するハムスターには天敵から身を守る本能があり、人間に飼育されていたとしても死角から急に現れた物には驚いて生命の危機を感じます。

人に慣れていないハムスターに高い位置から手を出してしまうとジージー鳴いて威嚇することがあります。

対策として横開きのケージなどを購入するとハムスターを驚かせずに触ることができます。

\おすすめの飼育ケージはこちら/

大きな音や強い匂い

ハムスターに嫌われてしまう行動に、大きな音や速い動きがあります。

ハムスターは視覚が優れていない代わりに聴覚、嗅覚が発達した生き物です。

まず、聴覚についてですがハムスターは人間には感じ取ることのできない周波の音や小さな音も聞き取ることができます。このハムスターに対して大きな音を出すことでストレスを感じさせてしまいます。

嗅覚についても同様で、ハムスターは人間に感じ取ることのできない匂いもかぎ分けることができます。ハムスターの苦手な匂いは個体によって様々ですが、香水の匂いが嫌いであったり、手を洗った後の石鹸の匂いが嫌いだったりします。

ハムスターに触る際には、大きな声を出さないよう注意して臭いのない手で触りましょう。

巣箱に触りすぎている

縄張り意識の強いハムスターは、自分の巣箱に触られることを嫌がります。

巣箱を頻繁に掃除したり、開閉式の巣箱を頻繁に開けているとハムスターに嫌われてしまうかもしれません。

頻繁に巣箱を開けてしまうと、ハムスターに安心できない場所と認識されてしまいます。一度危険を感じた巣箱にはなかなか入ってくれない個体もいるので、巣箱の掃除回数は少なめで極力そっとしておきましょう。

また、子育て中のハムスターの巣箱を触って人間の匂いをつけることで、危険やストレスを感じた親ハムスターが子供を食べてしまうことがあります。

ハムスターの掃除については以下の記事をご覧ください。

寝ているハムスターを起こす

ついついやってしまいがちですが、嫌われる行動の1つに寝ているハムスターを起こすことが挙げられます。

ハムスターを飼い主の生活音で起こしてしまったり、遊びたくて睡眠の邪魔をしてしまうとハムスターに嫌われるかもしれません。

特に睡眠中に触ろうとすると危険を感じてひどく嫌われる可能性があります。ハムスターは本来、自分の安心できる場所で眠る生き物です。巣箱の中や床材の下、時には巣箱の外など場所は様々ですが、睡眠をとる場所は外敵がいなくて安心できる場所に限られます。

この場所に置いて寝ているハムスターを驚かせてしまうと、ハムスターに天敵だと認識される可能性があります。

\安心できるお家を用意しましょう/

一度嫌われたハムスターと仲良くなるには

ゴールデンハムスター

ここまでで、ハムスターに嫌われてしまう行動とその対処法を紹介してきました。では、もしハムスターに嫌われてしまった場合には、再び仲良くなることができるのでしょうか?

ここからは一度嫌われてしまった飼い主がハムスターと仲良くなるためのポイントを紹介します。モンスターと仲良くなるためには以下の3つのポイントを押さえておくと効果的です。

  • しばらくはそっとしておく
  • 自分の匂いに慣れてもらう
  • 手で餌をあげる
  • 寄ってくるまで気長に待つ

ハムスターに嫌われてしまったら、一度時間をおいて警戒心を解かせましょう。極力触ったり覗き込んだりせずに餌や水の交換、掃除だけを行うようにしてスキンシップの回数を減らしてください。

極力触ったり覗き込んだりせずに餌や水の交換、掃除だけを行うようにしてスキンシップの回数を減らしてください。そこからハムスターをお迎えした当時のように少しずつ飼い主の匂いを嗅がせてたり手で餌をあげることで距離を縮めていきましょう。

これらのスキンシップを時間をかけてゆっくりと行うことで、一度ハムスターに嫌われてしまったとしても再びやり直すことができます。

かける時間はハムスターの性格によって様々ですが、警戒心の強い子でも数週間から1ヵ月ほどかけてゆっくりと慣らせば心を開いてくれます。

ハムスターに嫌われないためには?

パールホワイトハムスターの画像

ハムスターに一度嫌われてしまうと、再び仲良くなるためには多くの時間が必要となります。個体によっては二度と心を開いてくれないこともあるため、嫌われないよう接し方に注意する必要があります。

嫌われにくい接し方について要点をまとめたものが以下になります。

  • 時間をかけて慣らす
  • ハムスターから寄ってくるのを待つ
  • 睡眠、食事を邪魔しない
  • 巣箱を触りすぎない
  • 速い動きや大きな音、強い匂いを避ける
  • 上から触らない

ハムスターによって、食事中に触っても問題がなかったり上から手を出しても驚かない子がいたりと性格も様々です。

このページでは、考えられる様々な原因を挙げてきましたが、その全てが必ずしも他の方のストレスにつながるとは限りません。飼育しているハムスターの性格や普段の様子を見て、どういった行動が嫌いなのかを見極める必要があります。

もち
もち

原因を早めに取り除いてあげてね!

是非コメントを残していってください!

  1. なほ より:

    お迎えして6日目のハムちゃんが、ケージ越しにじっと見てくるので、気になるのかな?と扉を開けて外で手のひら待機してみたのですが、結構強めに噛ませちゃいました、、、。餌をあげるときもジジジッと鳴かせちゃったり、餌箱を取り出そうとすると巣に篭られちゃったりします、、。
    怖がらせてしまっているのでしょうか、、、?
    慣れてもらうことはもう難しいですか?

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      お迎え直後のハムちゃんはとても緊張しているため、手を出すと噛まれてしまうことがあります。
      また、飼い主さんを敵とみなして逃げてしまう子も多いです。

      当面は最低限のお世話に留め、逃げたり威嚇が見られなくなってから餌を手渡しするのがおすすめです。
      個体により性格が異なるので、一度嫌われてしまった場合でも懐く可能性は十分にあります。
      ただ、頻繁にジジッと鳴く臆病な子は人に懐かないこともあるので、目標を手乗り→触るくらいまで下げて可愛がるとお互いのストレスが減らせると思います。

      まずはゆっくりと飼い主さんの匂いを覚えさせてください。
      ハムちゃんと仲良くなれるよう応援しております!

      • つな より:

        ハムスターを迎えて4ヶ月程です。ケージの掃除を怒るのと、臭くなるのでで1週間に1度のペースでお掃除をしています。
        本日掃除をした時に、回し車をつける時に不意に当たってしまったことによってとてもビビらせてしまい、その後床材に潜って身を隠してしまいました。
        前回の掃除の時、餌と配置を一気に変えてしまったので、それも理由の一つだと思ってます。

        しかし、ケージの外から手を出すと自分から昇ってきてくれたり、餌を手であげても食べてくれます。

        このような場合、まだ警戒心はあったり、嫌われたりしていますでしょうか?
        もし嫌われていましたら、仲直りする方法を考えて頂きたいです。

        • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

          コメントありがとうございます。
          ハムちゃんの方から寄ってきたり手に登るようでしたら、さほど警戒はしていないと思います。
          もし、逃げたり攻撃的になった際にはストレスをかけてしまった可能性があります。

    • 助けてください より:

      ゴールデンハムスターを迎えて4日目です。
      初日、早速餌を手から貰ってくれました。2日目も手から餌を貰ってくれ、ましたがビビりながらでした。食べてる途中に撫でさせてくれました。4日目の夜、指に乗せて食べさせようと思い、トライしたところ、甘噛み。なのでゆっくり指を引っ込めたら大暴れ
      ですが3日目。手から餌をもらおうと、ひまわりの種に触れた瞬間、大暴れ。逃げ回られました。ペレットを食べている時に、私の姿が目に入るだけでもビビって大暴れ、回し車をしている途中、何があったのか突然ビビったように大暴れ。
      正直ハムちゃんの気持ちが読めず、ハムちゃんに恐怖心すら感じてしまって涙が止まりません。私が視界に入っていなくても突然ビビって暴れてしまっては最低限のお世話もままなりません。ゲージにゴツゴツ当たる音で夜も眠れません。
      助けてください

      • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

        コメントありがとうございます。
        相当臆病なハムちゃんのようですね。
        警戒状態にあると思いますので、当面は最低限のお世話に留めるのが良いと思います。
        床材は多めに入れてハウスなど設置するとハムスターにとって安心できる場所になります。
        また、ケージは部屋の隅、家具の陰など暗くて静かな場所に置いてあげてください。
        警戒心の強い子でも1ヶ月ほどで環境に慣れるかと思われます。
        また、質問や変化がありましたらコメントください!

    • クラバット より:

      ケージのフタをしめる音が大きくて、ジージーとないてました。この場合、近くにいた飼い主を敵とみなして警戒しますか。それともただ、音に警戒しただけですか。

      • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

        コメントありがとうございます。
        ハムちゃんが警戒するかどうかは、その時の状況や性格にもよるので、一概に警戒されるとは言えません。
        しばらくは触りすぎないよう注意して、警戒したり攻撃的になっていないか確認してみてください。

  2. 伊藤 奏 より:

    飼い始めて1日でハムスターに2回ほどジーと鳴かれて怒らせてしまいました私は家族5人で買っているのですが私だけ懐かない可能性もありますか?あと雑音がうるさすぎるんですけど対処法が中々ないんですがどうしたらいいんでしょうか

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      飼い始めはハムスターが1番緊張している時期ですので、触れ合いたい気持ちを抑えてそっとしておくことが大切です。
      今後、仲良くなれるかはハムスターの性格にもよります。
      おっとりしたり、人懐っこい性格であればすぐに懐きます。

      音についてですが、ホイールでしょうか?
      市販の飼育セットで使用されているホイールはサイレントタイプでないことが多いです。
      ペットショップで単品のホイールを買うことをおすすめします。

  3. ぽっぽこ より:

    家に来て1ヶ月半程経つジャンガリアンなのですが、最初は手に乗ってきてくれていたのに(強く噛むこともありましたが)私の不注意で手から30cm位の高さから落としてしまったことがあり、それ以来手に乗ってもすぐに走って巣箱など私が見えない位置に隠れるようになってしまいました…
    名前を呼ぶと巣箱から出てきてくれるし、指からおやつや餌も受け取ってくれるのですが、やはり落ちちゃったのがトラウマになってるようで手には乗りたがりません。
    もう手には乗ってきてくれないのでしょうか?信頼関係を築くことは難しくなってしまったのでしょうか?

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      ハムスターは記憶力がそれほど良くありませんので繰り返し怖い思いをさせなければまた手乗りになる可能性はあります。
      無理に触ろうとすると敵と見なされる可能性があるので、おやつをあげ続けて自分から手に乗るのを待ちましょう。

    • ハムより より:

      一回ハムスターに嫌な思いさせちゃいました。どうすればいいですか?

      • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

        コメントありがとうございます。
        より具体的にどういった行動を取ってハムスターにどうストレスを与えたのかお教えください。

  4. 池田麻子 より:

    お迎えして1ヶ月半になるゴールデンのパンダ君ですが、お迎えして一週間程で部屋ンポさせたりしていたら、その時に怖い事があったのか、警戒心が強くなってしまい、人がいるとなかなか出てきてくれません。
    旦那と2人暮らしで、お世話は私がしています。
    出てきてくれた時に、近寄ってくると手からおやつは食べてくれるのですが、すぐに頬袋にしまい込んで、巣箱に戻っていってしまいます。
    また人の気配があると、回し車にも乗らなくなりました。
    もう嫌われてしまったのでしょうか?
    今まではジャンガリアンばかりで、その子達の方が鈍感だった気がします。
    アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      ゴールデンハムスターは比較的賢い品種ですので、ケージの外で危険を感じた可能性も考えられます。
      過去に部屋んぽをさせたハムスターの匂いが残ってはいませんか?
      臆病な性格の子ですと、それだけで警戒心を抱くようなってしまいます。

      ハムスターがストレスなく生活できるよう、当面はケージを部屋の隅など静かでほどよく明るい場所におき、構いすぎないようにしてみてください。
      ハムスター用のハウスを設置したり床材を多く入れて潜れるようにしてあげるのも有効です。
      今後仲良くなれるかどうかはハムスターの性格にもよります。
      ただ、安心できる場所を作ってあげると懐きやすいので落ち着くまで見守ってあげてください。

  5. 池田麻子 より:

    先日ゴールデンのカラーハムスター、パンダの質問にお応えいただきありがとうございました
    アドバイスをいただいて以来、なるべくご飯と、水、汚れた床材の交換だけに徹して、覗き込んだりしない様にして、回し車も、身体の成長に合わせて、21センチに変えたところ、消灯してからではありますが、夜中元気に走り回ってくれる様になりました。
    ただ、私は22時頃寝て朝4時半頃起床(電気は間接照明一つつけるだけ)、旦那は0時回った頃に消灯して7時から8時頃起きるという生活パターンなので、実際動き回っているのは、4時間くらいかと思います。
    それでは運動不足ですよね。。

    ご飯は起きるまで待っていると、なかなかあげられないので、17時過ぎからケージに屋外様の日よけシェードを半分ほどかけて暗くしてから、18時半頃にあげています。
    すると匂いでわかるので、ご飯だけとりあえず頬袋に詰め込んで、また巣箱に潜って行きます。
    そして、0時回るまでは、巣箱にこもってます。

    ハチちゃんが安心して過ごしてくれるのが1番だと思うのですが、飼い主としては、少し寂しいです。。

    ご飯の時間なども含めて、見直す点があれば、アドバイスお願いします。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      ハムちゃんに良い変化が見られて何よりです。
      飼育環境や餌の時間は正確に決まってるわけではないので、ハムスターが落ち着いているようであれば現在のままで良いと思います。
      性格次第では明るい時間に活動するようになるかも知れません。

      飼い主さんの都合上、どうしても理想通りに飼育できないことがあると思います。まずは無理のない範囲でハムちゃんの好みを探ってみてください。

      • 匿名 より:

        ゴールデン(キンクマ)生後1ヶ月の男の子です。
        2日前にペットショップで選び、両手ですくって店員さんに手渡した際、店員さんの手(高さ1mくらい)から落下してしまいました。
        幸い怪我はありませんでしたが、逃げた子を捕まえて体調チェックしてるときもずっとジージー鳴いて暴れていました。すごく心配でしたがその日は急だったので連れて帰れず2日間保管してもらい今日お迎えに行きましたが、体調チェックの際もキャリーに移す際もジージー鳴いて嫌がっていました。
        連れて帰ってケージに移そうとしたときもキャリーをあけた途端ジッ!と鳴いて跳んですみっこに逃げてしまいました…噛まれるのが怖くてカップで間接的に捕獲してケージに移したのでまだ直接は触っていませんが…たぶん嫌われてしまいました…絶望しています。
        ショップでも家でもこんな怖い思いを立て続けにさせてしまったら…さすがに無理ですかね…

        • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

          コメントありがとうございます。
          おそらく元々の性格が臆病な子だと思われます。
          飼育しているうちに性格が変わることもありますので、驚かせたりストレスをかけないよう気をつけながら様子を見てあげてください。

  6. 匿名希望。 より:

    はじめまして。
    お聞きします。

    1年2ヶ月のジャンガリアン♂です。
    お迎えした時から、セキをしていました。
    車にも乗らない子でした。(受診後は乗るようになりました。)
    すぐに受診し、飲み薬をもらい、しばらく飲んでいました。が、完治は難しいようで(持病みたいなもの)、様子を見ながら処方してもらっています。
    先月、また車をやらなくなったので受診しました。
    先生に、車がガタついているのが原因かも、と言われ、その日のうちに買い替えました。
    すると、その日から数日間は車に乗っているのを見ました。
    安心したのも束の間、見ている限り、全く乗っている姿を見なくなりました…
    (車に乗っている時は、掃除すると毛が落ちていたのですが、今は拭いても一本もつきません…)
    ほぼほぼ、ゲージ内のお家にいます。
    体重は40gくらいで、ピークの時から7gほど減っています。
    食は細いですが、それなりに食べています。
    下痢はしていないです。
    もともと、カミカミが大好きな子で、いろんなものを噛みます。
    手に乗せても、ひたすら噛みます。
    (しかも最近は、手を差し出しても寄らなくなりました…)

    以上がだいたいの姿ですが、車はやらない、体重も増えない…やはりどこか悪いのでしょうか…

    まとまらず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      セキと聞いて思い浮かぶのがアレルギーです。
      ご自宅のハムちゃんにはアレルギーの症状は見られないでしょうか?
      以前、ウッドチップアレルギーの子をペットショップから引き取ったことがありますが、咳のような症状があり、回復するまでは回し車にも乗りませんでした。
      体重の変動はなかったのですが、今回の事例と似ている部分が多いように感じます。

      もし餌や床材でアレルギーがありそうでしたら他の物で代用して様子を見てみてください。
      また、アレルギー以外の病気の可能性も考えられますので、他に詳しい情報をいただけますと幸いです。

      • 匿名希望。 より:

        お世話になります。
        お忙しい中、ご返信ありがとうございました!

        アレルギーの件、セキに気づいた時に、ペットショップに話したら、アレルギーかもしれないから、ウッドからペーパーにしてみては?と言われ、ペーパーにしたら、そのペーパーをカミカミ食べてしまい、餌を食べなくなり…その後受診してみたら、アレルギーではなさそうだし、ペーパーをやめようとなりまして。
        セキは持病みたいなものだから、様子見で、と、いまに至ります。(今は薬を飲んでいないのですが、前よりはかなり落ち着いている気がします。)

        それと、掃除するのでサークル内にハムちゃんを出し、車も置いておきました。そしたら乗ったので、手でおさえていてあげたら、少しですが走っていました…笑

        あと気になるのが、視力が弱くなっている気がするのです。
        やたら鼻をクンクンして、見分けている感じで、先生にも診てもらったら、たしかに鈍いけど様子見で、と…

        もう1匹、ジャンガリアン♀を飼っていて、この子がよく食べよく動き、懐っこいので、よけいに心配になります…

        書き足りないことがまた出てきそうですが、ご助言いただけるとありがたいです。

        よろしくお願いいたします。

        • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

          追加の情報ありがとうございます。
          アレルギーでなく先天性の疾患だったのですね。
          生まれつき体の弱い子なのでしょうか。
          今後は老化の現象が見られると思いますので、もし余裕があれば餌をタンパク質の少ない物(ダイエット用やシニア用)に変えたり脂質を摂りすぎないよう調整するのが良いかと思います。
          ペレットは少し高価になってしまいますが、通常のものより内臓への負担を軽減できます。

          また、回し車についてですが元気でも全く走らない子もいるのでさほど心配する事ではないかと思われます。
          体が弱かったり高齢の子ですと、走ることで心臓に負担がかかってしまいます。
          すぐに取り外す必要はありませんが、もし2歳頃になっても回し車を使わないようでしたら怪我防止のためにも外すことをおすすめします。

          • 匿名希望。 より:

            お世話になっております。
            ご返信ありがとうございました!

            セキは、実際のところ、様子見ですし、検査をしたわけではないので、病院の先生の見解…なのです…
            お迎えしてすぐに症状が出ていたので、まぁ、生まれつきなのかなぁと…
            (かなり安かったので、買う時に店員に何か訳ありか聞いたのですが、特に…ただ、お母さんを受け入れた時にすでに妊娠していて、お店で生まれたようなことを言っていました…)

            車については、安心しました!
            元気な子でも、やらない場合があるのですね!
            ご助言いただいたように、今後は様子を見て、外そうと思います。

            エサについてもナルホド!です。
            今の時点で、ヒマタネは食べなくなってきているんです…前は好きだったのに!身体が自然に反応しているのでしょうかね?!
            ずっと、ひかりハムハム、を与えているのですが、車同様、様子を見てシニア用に変えてあげようと思います。(タンパク質や脂質のお話、勉強になりました!)(コスト高くても、ハムちゃんのためなら頑張ります!)

            視力に関しても、病院では検査ができないと言われているので、ハムちゃんにはかわいそうだけど、色々様子見なのかなぁという日々です。
            (よーく観察していても、鼻をクンクンさせ、匂いで置いてあるものを感じとっている感があります…)

            身体が弱くても、長生きしてもらえるよう頑張ります。

          • 匿名希望。 より:

            度々申し訳ありません。

            歳をとると、懐かなくなってくる、ってありますか??
            視力の弱さを感じ始めた頃から、懐きにくくなっているような気がして、嫌われてしまったのかと…
            でも特に、要因は思い当たらず…
            お迎えした時から、とっても人懐っこい子だったので、なおさら不安です。
            (もう1匹の♀ジャンガリアンは、しばらく懐かなかったのですけど、今ではめちゃくちゃ寄ってきます。)

            歳は関係するのかなぁ?と疑問に思ったのでお聞きしました。

            前メールと合わせてよろしくお願いいたします。

            • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

              回し車やペレットの件、参考になさって頂けたようで何よりです。
              年齢により懐かなくなったとの事ですが、視力が弱ったり体の衰えから警戒心が強くなることはあるようです。
              私も懐いていたハムスターが2歳を迎える頃から臆病になってしまい、毎回噛まれるようになった経験があります。
              飼い主の匂いを忘れてしまったのか、嗅覚が衰えてしまったのだと思います。
              ただ、ハムちゃんの性格次第ではまた懐くこともあるので手で餌を渡すなどスキンシップを取る事をおすすめします。
              もし噛まれるようでしたら厚手の軍手を使用すると安全に触れます。

              • 匿名希望。 より:

                お世話になっております。

                今回も、的確なお返事をありがとうございました!

                ハムほし様も、同じようなご経験があるとのことで…
                心強いです。
                今後は、無理に懐かせようとしないでいこうと思います。

                1年と2ヶ月ほどですが、もう老化現象が始まっているのでしょうかね…

                お店で見た時から懐っこい子だったので、とても寂しい気持ちなのですが、受け入れないといけないな、と、ご助言をいただけたことにより、そう思えました!

                病院では色々相談できないので、またこちらで細かくお聞きしてしまうことがあると思いますが、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

                • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

                  ありがとうございます。
                  他の飼い主様の参考にもなりますので、些細な事でもご相談ください!
                  お待ちしております。

                  • 匿名希望。 より:

                    お世話になっております。

                    先日は色々アドバイスをありがとうございました!

                    その後、好物のニンジンを手に乗せて寄ってくるのを待ったりしたら、手に乗ったり、前やっていたように腕などを歩いてくれるようになりました。

                    が、ゲージの中ではおっとり目なのですが、腕や手の上では動きが早く…
                    その後、ゲージに戻すと、落ち着かなくあちこち動きまわったのちに、お家に入る、という…

                    これは、手に乗せることによってストレスを与えてしまっているのでしょうか…

                    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

                      コメントありがとうございます。
                      強いストレスを感じているのであれば、そもそも手に乗らないと思います。
                      落ち着かないのは多少の緊張があったためかもしれません。

      • 匿名希望。 より:

        お世話になっております。

        遡って、こちらにコメントさせていただきます。

        アレルギーの子を、ペットショップから引き取ったご経験があるとのことですが、アレルギーに関して
        ⚪︎病院でどのような検査をされましたか?
        ⚪︎どのような治療をしましたか?
        ⚪︎回復までどれくらいかかりましたか?

        ウチの子は、先生の問診のみです…
        (セキに気付いてすぐに駆け込んだ病院では、もう助からない、あと数週間のような診断を受けたのですが、病院を変えて診てもらい、飲み薬をもらって服用したら少し落ち着いてきたのでアレルギー?ってなり、その後、服用を続けてもさほど変化ないので持病だろう、ということになっております…)

        • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

          ありがとうございます。
          私がウッドチップアレルギーで引き取ったハムちゃんは、アレルゲンがはっきりしていましたので床材を新聞に変えて様子を見ていました。
          2ヶ月ほどでセキや脱毛が見られなくなったので病院は受診しませんでした。
          あまり参考にならない回答になってしまい申し訳ございません。

  7. 匿名希望。 より:

    お世話になっております。

    そうですか!!
    それを聞いて安心しました!!

    手に乗る、というか、手にエサを乗せて、寄ってきたタイミングで、私がハムちゃんを手に乗せる、という感じで…
    その後、腕や脚の上を走ったりします。
    (逃げ回っているのでなければ良いのですが…)

    お忙しい中、ありがとうございました(^^)

  8. はむらぶ。 より:

    お世話になっております。

    質問のカテゴリーが、どこに当てはまるか分からず…
    こちらで失礼いたします。

    1年3ヶ月のジャンガリアン♀です。
    今朝、おうちを掃除する間、サークル内で遊ばせておりました。
    久々に、ツリーのような、円柱形で顔を出す穴が空いているものを出してあげたら、成長したこともあり、お腹がつっかえてぬけなくなってしまいました。
    すぐに気づかず、なんだかバタバタしているなぁと思ってみたら、ぬけようと懸命にバタバタしていました。
    なかなかぬけず、これはまずいと手を貸そうとしたら、普段噛まないのに、噛みついたり、もがいたり、本人も何がなんだかわからないような状態になってしまい…
    私も、苦しいんだ!どうしよう!死んじゃったらどうしようどうしようと焦ってしまい…
    ツリーはかたく、曲がりもしないし、ハムちゃんは暴れるしで、3、4分はそんな状態でした。
    何をどうしたか私も訳わからずでしたが、なんとかぬけて…

    その後は普通に、いつものように手に乗ってくれたし、スヤスヤ寝てくれました。

    このアクシデントは、ハムちゃんになんらかの影響がありますか?
    (かなりのストレスを与えてしまい、寿命や後々に響くことになったら…と思うと心配でたまらなくなり、コメントさせていただきました。)

    ハムほしさん独自の見解で良いので、よろしくお願いいたします。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      ハムスターに噛まれたのは、体が抜けないことでパニックになっていたためでしょう。
      確かにストレスを与える出来事ではあります。
      ただ、ストレスの感じ方には個体差があり、臆病な子ですと強いストレスを感じた後は巣箱に籠ったり人の声や手に怯えて隠れることがあります。
      しかし、今回は手に乗ってリラックスしているようですので心配はないかと思われます。
      穴から体が抜けた時に怪我や骨折をしていないかの心配がありますので、歩き方や手足の向きに異常はないか、体表に傷はないかチェックしてみてください。

      • はむらぶ。 より:

        お世話になっております。

        早々にありがとうございました!

        そうなのですね!
        安心しました…
        ぬけ出た直後から、特別変わりはなかったです。
        今のところ、歩き方なども普段と変わりはないように思えます。

        ここ数ヶ月で、成長した感があったのですが、まさかぬけなくなるとは…
        油断していました…
        お腹の辺りからつっかえていたので、苦しかっただろうなぁと…

        もう少し、異変がないかチェックしようと思います。

        いつも本当にありがとうございます!

        今後ともよろしくお願いいたします。

  9. ぷりん より:

    最近1匹目が虹の橋をのぼりあまりの悲しみにたえられず、2匹目をお迎えする事になりました。その子は、前のことはちがってひとを大きく怖がっていました。 前の子はお迎えしたばかりからすぐについてきて、呼んだら来たりしたんですけど 今の子は、赤ちゃんっていうこともあって人間が怖いんだと思います。昨日ぐらいにちょっとずつなれたかな?って思ってだっこしようとしたらめっちゃ暴れててしたに落ちたりしちゃってやばくて、エサをたくさんあげて、気分が戻ったってかんじなんですけどけっこうびびったと思って、嫌われたらもう後戻りできないんじゃないかな?っておもってそっとしようと思ったんですけどそうじもまともにできてなくて、しようと思っても検索するとお迎えしたばかりは、1ヶ月そうじしないほうがいいと変えてああたんですが、しないとさすがに匂いもやばいしフンとかもたくさんあってご飯がトイレの中にあったらとるんですけどそのたびに、めっちゃハムちゃんが睨んできて、
    どうすればいいですか?

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      お迎え後1ヶ月間掃除しないのはハムスターの健康を損ないますので、汚れた場所だけでも綺麗にしてあげてください。
      その他はハムスターを刺激しないようそっとしておくのがおすすめです。
      もしも噛まれるようでしたら厚手の軍手をすると安全です。
      ぜひ参考になさってください。

  10. アチャコ より:

    7月中ばにお迎えした、ゴールデンのカラーハムスターの男の子が、3ヶ月弱経つのになかなか懐いてくれません。
    元々ペットショップで出会った時は、手の臭いを嗅ぎに来てくれる様な子だったので、好奇心旺盛な子かなと思ったのですが、どうも警戒心が強いようで、家族が寝静まった夜中の真っ暗な部屋でないと起きて活動してくれなくて。
    以前は20時頃ご飯の用意をして名前を呼ぶと、なんとか出てきて、手からご飯を食べてたのですが、ここ最近は、20時に呼んでもハウスに篭っているので、夜中に私がトイレに起きる1時から2時に、ご飯をあげています。
    そうすると、起きて活動しているので、寄ってきてご飯も食べてくれて、自分からケージの外に出てきて、少し散策しています。
    ただそれが終わると、また私が寝るまでハウスに篭ってしまいます。
    夜中でも人の気配がすると、ハウスに帰って出てこないので、もう少し環境や生活音にも慣れて欲しいと思うのですが、欲張りでしょうか?
    今までたくさんのハムちゃんと生活してきましたが、ここまで臆病な子は初めてなので戸惑っています。
    せめて遅い時間でもいいので、夜には出てきてハウスで遊んでる姿を見せてくれると嬉しいのですが。。
    どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      警戒心が強いためどうしても活動を見せてくれない子もいます。
      ハウスから出てくるまで時間がかかるようであれば、夕方くらいから部屋を暗くしたり物陰にケージを置くなど試してみると良いかもしれません。

  11. はむたろう より:

    キンクマちゃんが可愛くてたまらないです⭐
    本当はもふもふしたいのにキンクマちゃんは
    だっこがお好きじゃないようです(>_<)
    膝の上や肩には登ってくるのにだっこは断固拒否されちゃいます。脱走時はしかたなく捕まえるのですが手足ばたばた。
    はなせー!!はなしてくれー!!と暴れるので捕まえるのもたいへんです。ナデナデもあごをなでなでも大丈夫なのに。

    だっこはなんで好きじゃないのでしょうか。
    だっこしてもふもふしてみたいです。
    できればはむちゃんをくんくんしてみたいです。ハムスターはいい匂いがするのかなぁ。
    生後2か月のおとこのこ♂です。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      掴まれるのを嫌がるハムちゃんは多いです。
      無理に抱っこすると噛まれたり警戒される事もありますので、おやつなどを駆使して手乗りを目指すのがおすすめです。
      自分から手に乗ってくるようになればいつでもスキンシップが取れます。
      ぜひ試してみてください!

  12. うに より:

    ゴールデン(キンクマ)生後1ヶ月の男の子です。
    2日前にペットショップで選び、両手ですくって店員さんに手渡した際、店員さんの手(高さ1mくらい)から落下してしまいました。
    幸い怪我はありませんでしたが、逃げた子を捕まえて体調チェックしてるときもずっとジージー鳴いて暴れていました。すごく心配でしたがその日は急だったので連れて帰れず2日間保管してもらい今日お迎えに行きましたが、体調チェックの際もキャリーに移す際もジージー鳴いて嫌がっていました。
    連れて帰ってケージに移そうとしたときもキャリーをあけた途端ジッ!と鳴いて跳んですみっこに逃げてしまいました…噛まれるのが怖くてカップで間接的に捕獲してケージに移したのでまだ直接は触っていませんが…たぶん嫌われてしまいました…絶望しています。
    ショップでも家でもこんな怖い思いを立て続けにさせてしまったら…さすがに無理でしょうか…

    1日目、離れてこっそり覗くとペレットやゼリーを食べてしっかりうんちしておしっこもトイレでしているようです。夜は回し車も使ってくれていて、朝は陶器のおうちで寝ていました。
    今は水槽なので今後お掃除やお世話も上からになるので前開きができるケージに変えるべきかも悩んでいます。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      もう一方のコメントに返信しましたので、こちらでは簡単なアドバイスを追加させて頂きます。
      まず、ケージの置き場は家具の隅など静かな場所を選んであげてください。
      水槽は風が入らないメリットがありますが、周りからよく見える上に光が入りすぎるデメリットがあります。
      また、ハムスターは嗅覚が優れているので触れる時には臭いに気をつけ、少しずつでも飼い主の匂いを覚えてもらいましょう。

      ただ、どうしても懐かない子はいますので、手乗りといった目標を持つとお互いのストレスになりかねません。
      見て楽しむ、餌を手渡しするなどハムちゃんの性格に合った可愛がり方を見つけてあげてください。

  13. こん より:

    ハムスターが手には乗ってくれるけどそれ以上にすすめませんどうしたらいいですか?

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      なつき具合はハムスターの性格によりますが、自分に近い側におやつを置くなどしてみると少しずつ近寄ってくれるのでおすすめです。

  14. すすぴ より:

    初めまして。
    ハムスターの飼育方法を調べていたところこちらのサイトに辿り着きました。
    ハムほしさんにぜひご教授いただければと思いコメントさせていただきます。

    お迎えから現在1週間と1日のゴールデンハムスターです。
    お水変えと餌、うんちや汚れている所のお世話のみ毎日でまだケージ内の大掃除はしておりません。基本的にストレス緩和の為ブランケットをケージにかけております。

    初日から3日までは少しの触れ合いが可能でした。(手から少量の餌を食べました)
    体も大きく、ペットショップでのお迎え時もおとなしかった為懐きやすい子なのかなーと思っておりました。
    しかし、4日目から6日目まで手からはおやつやペレットは受け取ってもらえず7日目でやっと半分体を小屋に入れた状態で手の上のおやつを奪い取るように食べてはくれたした。
    過度な触れ合いはしていないつもりでしたが(1日数分程度)ずっとケージの中を覗き込んで見てしまっていました。(ほぼ1日中ずっと)
    3日目以降怖がられているのか距離を取られてしまいケージの外に興味も持たなくなり私が近づいてもチラッと見て近づいてくることはありません。
    おやつをあげてみても体を小屋から全て出すこともありませんし、おやつに興味を示さないこともあります。

    気になって調べたところ、ハムほしさんも仰られているようにお迎え後1ヶ月はそっとしておくべきと知り後悔に苛まれています。

    ・初日から多少の触れ合いができていたのに距離を取られている原因はなんなのでしょうか?
    ・これからハムスターと良好な関係を築き直すには1か月は距離をとりまたゆっくりはじめるべきでしょうか?
    ・触れ合っていなくても覗き込むことはハムスターの過度なストレスになるのでしょうか?

    大切に育てていきたいです。アドバイスを頂けますと幸いです。
    何卒よろしくお願い致します。

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      お迎え後に警戒心が強くなるケースもありますので、長い目で見ないと懐くかどうかの判断は難しいです。
      また、ケージを覗くくらいではさほどストレスにならないと思います。
      手渡しをしなくても餌に飼い主さんの匂いが付いて覚えてもらえますので、まずは最低限のお世話に留めると良いでしょう。

  15. 匿名 より:

    ハムほしさん
    はじめまして
    ジャンガリアンオス生後3ヶ月です
    とても好奇心旺盛な子でショップで初めて会った時から自分から近づいてきて私の手に触ってくれました(噛まれませんでした)

    最初の2週間はおやつをあげるときも初日から手に乗って餌を食べてくれたり、一度だけですが甘噛み&手をペロペロと舐めてくれて懐いてきてくれているのかなと思っていました。
    先週ゲージの掃除をしてから目つきから変わってしまい、手渡しでおやつをあげると食べてはくれるのですがとにかく噛まれます。毎回人差し指の同じ所で毎回血が出ます
    ・懐いて欲しくておやつをあげて51グラムまで一気に増えたので最近は粟玉やニンジンをおやつしています
    ・ハムほしさんの記事を見てストレスを抱えている行動にほとんど当てはまっており最初はしていなかった伏せた小さいの歩き方や巣箱が二つあるのですが、その移動も以前はぽちぽち歩いていたのに今は猛ダッシュで、餌も隠れて食べるようになりました。
    わたしは嫌われてしまったのかなと思うのですが手のひらには乗ってくれますし、ジジッと鳴かれたことは一度もありません。
    脱走しようとするので手のひらを出すと乗ってくれるのですが必ず噛まれます。
    これは嫌われているのか、ストレス解消の対象なのでしょうか?
    記事の通り警戒心が無くなるまでそっとしておこうと思います。
    皆さんのコメントに丁寧に返信されていて感動しました

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントありがとうございます。
      好奇心旺盛なために噛み付くケースもあれば、掃除で自分の臭いがなくなって警戒しているケースもあります。
      歯を見せて警戒したりすぐに巣箱に逃げる時はストレスだと思います。
      ストレスの原因が掃除の時には、ケージ内が自分の臭いになれば落ち着くことが多いです。
      無闇にスキンシップを試みて敵だと認識されるのは避けたいので、しばらくはそっとしておくのがおすすめです。

  16. くろずの飼い主 より:

    本当に助けてください❗️
    小学生です。今まで動物を飼った事がありません❗️
    ジャンガリアンハムスターのくろず (おす) です
    家に来てから二日。初めは手からご飯を食べてくれたのですが、
    今日の18:30ごろにご飯を手わたしであげようとしても出てこなかったので
    巣を除いたり、ふたを開けるとビクビクして逃げて床ざいに潜りました。
    そっとしていると巣の中に戻りました。
    けど気になって嫌われたんじゃないかと「ハムほし」さんのブログ?を
    見ました。母は出かけています。泣きそうです。
    今すぐ対処したい
    漢字でもいいので返信お願いします!

    • ハムほし編集部ハムほし編集部 より:

      コメントが遅れて申し訳ございません。
      ハムスターはもともと警戒心(けいかいしん)の強い生き物です。慣れない環境に驚いてストレスを感じてしまいます。
      そのため、ペットショップからお迎えした後は1週間〜1ヶ月ほど、お世話は最低限に留めてそっとしておきましょう。
      警戒している子に無理にお世話をしてしまうと、敵とみなされてしまうことがあります。
      今は触りたい気持ちを抑えて、ハムスターが落ち着くまで待てば仲良くできる可能性が高くなります。
      また質問などありましたらコメントください。

タイトルとURLをコピーしました