ハムスターにチョコを与えてはいけない!チョコレートが与える影響とは

ハムスターを飼う

ハムスターにいろいろな食べ物を与える方、小さなお子さんと一緒にハムスターを飼っている方は与える餌に注意する必要があります。

ハムスターが分解できない成分を摂取させてしまうと、最悪の場合ハムスターを死なせてしまうことになります。例えば、動物に与えてはいけない食べ物にチョコレートがありますが、ハムスターに与えるは良くないのでしょうか?

このページでは、ハムスター飼育初心者の方のためにハムスターにチョコを与えていけない理由、チョコがハムスターの体に与える影響と管理の注意点をご紹介します。

食いつき良し!コスパ良し!のニッパイ ハムスターフード

日本ペットフード ハムスターフード

ハムほしでも愛用しているニッパイのハムスターフードは、600gも入って500円程と他社のペレットに比べて圧倒的に安いです。
ハムスターの食いつきも良く、ペットショップやブリーダーでも使用されている人気商品なので「ペレット代が高い」と感じている方はお試しください!

↓購入はAmazonがお得です↓

ハムスターにチョコを与えてはいけない!

チョコレートの画像

まずは、チョコをハムスターに与えて良いのか確認しておきましょう。

チョコはハムスターに与えてはいけない食べ物とされています。

ハムスターに限らず、多くの動物にとってチョコは毒となります。

ハムスターにチョコを与えると、その量によってはハムスターが命を落とすことがあります。少量でも痙攣や嘔吐、下痢などの異変を起こし、危機的状況に陥ることもある危険な食べ物なのです。

ハムスターは元々、体の小さな生き物であるため、人間目線で少量のチョコを与えてたとしてもハムスターにとっては相当な量で命に関わることがあります。

チョコに含まれる栄養素

では、チョコレートにはどんな栄養素が含まれているのか、確認していきましょう。

チョコには、主に以下の栄養素が含まれます。

  • カカオポリフェノール
  • 食物繊維
  • テオブロミン
  • 脂肪酸
  • 脂質
  • 糖質
  • タンパク質

この他にも、ビタミンやミネラルなどの栄養も含んでいます。

3つ目に記載されているテオブロミンは、ハムスターの健康を害する栄養素です。人間にも同様で、血流促進や興奮作用があります。このテオブロミンを分解、吸収できないハムスターが摂取すると中毒で死亡することがあるので、絶対に与えないでください。

チョコは人間にとって有効な栄養素を多く含み、健康食品として扱われることもあります。例えば、カカオポリフェノールは、人間において肌の老化や動脈硬化を防ぐ働きをします。リラックス効果もあるため、心身を落ち着けたい時に役に立ちます。

しかし、ハムスターには分解できない猛毒が含まれているで絶対に与えないでください。

チョコがハムスターに与える影響

チョコがハムスターの体に与える影響を確認しておきましょう。

チョコをハムスターに与えると、ハムスターの健康状態や与えた量によって異なる症状が見られます。極少量のチョコでは、異変が見られないこともありますが、大抵の場合は痙攣や嘔吐、下痢などの異変を起こします。尿の量も多くなるために脱水症状で命を落とすこともあります。

また、チョコを一定量与えると、上記の症状が酷くなり大きな痙攣の後に命を落とします。ハムスターに限らず、多くの動物はチョコを分解できる酵素を持ちません。そのため、少量の摂取でも中毒症状に陥り死に至るのです。

チョコは徹底管理

ハムスター飼育に慣れている方、チョコが有害であることを熟知している方はハムスターにチョコを与えることはないでしょう。また、このページを読んだ方も心配ないと思います。

しかし、小さなお子さんと一緒に飼育している家庭やお子さんがハムスターを飼育している場合には、誤ってチョコを与えてしまう可能性があります。お子さんがいる場合には、チョコの危険性を教えたり、ハムスターを触る際には与えない、親と一緒に触るなどの注意を行い、ハムスターの命を守ってください。

もち
もち

子供は身近な食べ物を与えようとするので注意が必要です。

ハムスターに部屋ん歩をさせている場合には、床にチョコが落ちていないことを確認してください。チョコは匂いのある食べ物なので落ちていると、ハムスターが口にする可能性が高いです。

ハムスター用おやつのチョコ味は問題なし

ハムスターにチョコを与えてはいけないことを知っている人の中には、「ハムスターのチョコ味のおやつはどうなの?」と疑問を持つ方もいることでしょう。

ハムスター用のおやつにチョコ味の物も販売されていますが、これらには中毒症状を起こす成分が含まれていないため与えても問題はありません。

ハムスターに与えてはいけないのは、人間用に作られたチョコであることを覚えておいてください。

与えてしまったらすぐに病院へ

もし、ハムスターがチョコを摂取してしまった場合には、その量に関わらず動物病院に連れていくようにしましょう。

ネットにもお家でできる様々な対処法が記載されていますが、症状は個体の大きさや体調、チョコを摂取した量によるため一般的な対処法で通用しないことが多いです。検索している時間にハムスターの状態が悪化することもあるため、得策とは言えません。

個別の状態に対応してもらうためには動物病院で専門家に診てもらうことが一番です。緊急時に備えて近くの動物病院をチェックしておきましょう。小さな子供と飼育している方は、ハムスター用の保険に入っておくと安心です。

ハムスターとチョコのまとめ

このページで紹介したハムスターとチョコの関係は以下の通りです。

チョコ
・チョコの主な栄養素カカオポリフェノール
食物繊維
テオブロミン
脂肪酸
脂質
糖質
タンパク質
・チョコは与えて良い食べ物か?与えてはいけない
・チョコは与えるべき食べ物か?与えてはいけない
・チョコの与えるべき量
・チョコを与える際の注意点与えてはいけない
・チョコの与え方よる悪影響呼吸困難
中毒症状
下痢
脱水症状

ハムスターの健康を学びたい方にはこちら

正しく知っておきたい ハムスターの健康と病気

ハムスターの健康を意識する人に最もおすすめの本が『正しく知っておきたい ハムスターの健康と病気』です。

『正しく知っておきたい ハムスターの健康と病気』では、ハムスターの健康を保つためのポイントや症状ごとの対処法がイラスト付きで分かりやすく解説されています。自宅で実践できる情報が豊富に記載されているため、ペット保険に入っていない方、近くにハムスターを見てくれる病院がない方はこの本を持っておくと安心です。

是非コメントを残していってください!

タイトルとURLをコピーしました