夏場のハムスター飼育はエアコンなしで乗り切れる?暑さ対策と注意点を解説

アイキャッチ画像『エアコンなしでの夏のハムスター飼育を行う方法』ハムスターを飼う

ハムスター飼育において夏場の温度管理は非常に重要です。

適温を大きく超えてしまうとハムスターの健康状態に悪影響を及ぼして死に直結するため、常時エアコンを使用しているという飼い主も少なくありません。

ペットの健康管理も大切ですが、電気代も心配。

こういった方に向けて、このページでは夏場でも極力エアコンなしで飼育する方法とその注意点を紹介しています。

食いつき良し!コスパ良し!のニッパイ ハムスターフード

日本ペットフード ハムスターフード

ハムほしでは収益+自費でハムスターの引取、病院受診等の活動を行っています。必要な飼育用品がありましたら、当サイト経由でAmazonへ移動、もしくはご購入頂けますと幸いです。(2025年度実績:引取12匹、通院8匹)

ハムほしでも愛用しているニッパイのハムスターフードは、600gも入って500円程と他社のペレットに比べて圧倒的に安いです。
ハムスターの食いつきも良く、ペットショップやブリーダーでも使用されている人気商品なので「ペレット代が高い」と感じている方はお試しください!

↓購入はAmazonがお得です↓

ハムスターにとって夏場の気温は危険

冷たい場所で寝ているハムスター

品種によって差はありますが、ハムスターの適温は20℃~25℃ほどで、室温が30℃に近づくと熱中症や脱水症状のリスクが高まります。

ヨーロッパからアジアにかけて生息しっている野生のハムスターは日本に比べて熱い地域に生息しています。

しかし、夏場は地面にトンネル(巣穴)を掘って冷たい場所で生活しているのです。

一方、飼育ケージ内では土中ほど冷たくなる場所がありません。

ハムスターは人間のように汗で体温を下げたり、水浴びをすることがないので一度上がってしまった体温を下げることができません。

涼しい日陰や夜間であればエアコンなしでハムスターを飼うことは可能ですが、昼間など適温を超える場所では暑さ対策グッズを使用したりエアコンを稼働させる必要があります。

もち
もち

冷房を極力使わないのは可能だけど、シーズンを通してエアコンを使用しないのは危険だよ。

夏場でもエアコンなしでハムスターを飼う方法

夏場のハムスター飼育で注意するべきポイントが、温度と湿度です。

高温により熱中症・脱水症状のリスクが上がるだけでなく、湿度が高い環境ではカビや細菌、ウイルスが繁殖し病気の危険が増してしまいます。

こういった危険を予防しながら極力エアコン使用を控えて飼育する方法を紹介します。

夏場・エアコンなしのハムスター飼育
  • ハムスター用の暑さ対策グッズを使う
  • 保冷剤・凍らせたペットボトルを使う
  • 床材を減らす・なくす
  • 風通しの良いケージ・環境で飼う

夏でもエアコンなし飼う方法①『ハムスター用の暑さ対策グッズを使う』

ハムスターハウス 涼感  貝殻

室温が30℃以下の環境であれば、冷感グッズを使用すればエアコンなしでのハムスター飼育が可能です。

暑さ対策グッズには陶器の冷たさで体温を下げるハウスタイプ、熱伝導の良いアルミ素材で効率よく体温を逃がすプレートタイプなどがあります。

どちらの素材でも効果はありますが、30℃を超えてしまうと対策グッズでは対応できないのでエアコンの使用が必要となってきます。

ただ、アルミプレートであれば500円程度で購入できるので用意しておくと安心です。

\おすすめのひんやりグッズはこちら/

夏でもエアコンなし飼う方法②『保冷剤・凍らせたペットボトルを使う』

ペット用の冷感グッズを用意する以外にも、保冷剤や凍らせたペットボトルを使用してケージ内の温度を下げる方法があります。

夏場だと1時間ほどで溶け切ってしまいますが、自宅にあるもので作れるので節約にもなります。

保冷剤やペットボトルを使用する場合、直接飼育ケージに入れてしまうとハムスターが穴を開けてしまう恐れがあるので、ケージの下や壁に付けるようにしましょう。

また、溶けて効果がなくなっていないか定期的に確認しましょう。

\保冷剤用のカバーもあります/

夏でもエアコンなし飼う方法③『床材を減らす・なくす』

餌を食べるハムスター

飼育ケージに敷く床材の量を減らしたり、なくすことでケージ内の湿度上昇とハムスターの体温上昇を防ぐことができます。

ただし、床材が少ないとハムスターが巣を作れなかったり、高所から落下した時に怪我をしやすくなります。

また、床材やおうちがない状態でエアコンを使用してしまうとハムスターの体温が下がり過ぎてしまうこともあるので、全ての床材をなくす時には注意してください。

夏でもエアコンなし飼う方法④『風通しの良いケージ・環境で飼う』

ジェックス ハビんぐ 大きな扉のショコラハウス

夏場にエアコンなしでハムスターを飼う場合、風通しの良いケージ・環境を用意しましょう。

気密性の高い飼育ケージは温度を保つのに優れており、冬場のハムスター飼育では重宝します。

しかし、夏場は高温多湿になってしまう危険があるため、通気性の良い金網のケージを使用したり風通しの良い場所にケージを置く工夫が必要です。

もち
もち

ハムスターは紫外線に弱いので、直射日光の当たる場所にケージを置かないよう注意してね。

\安くて通気性の良いケージはこちら/

ハムスターが暑い時に見せるサイン

次にハムスターの体温が上がった時に見せる行動を紹介します。

以下の仕草が見られた時には、室温が高くなっていないか確認してください。

ハムスターが暑い時の仕草・行動
  • 巣箱の外で寝ている
  • 飼育用品に体を押し付けて寝る
  • 餌や水の減りが少ない、活動量の低下

暑い時のサイン①『巣箱の外で寝ている』

巣箱の外で寝るハムスターの画像

普段巣箱の中で寝ているハムスターが外で寝ているのは暑い時のサインです。

巣箱の中は通気性が悪いため、高温多湿になってしまいます。

特に木製のハウスを使用していると内部にカビが発生しやすいので、夏場はプラスチックや陶器のハウスを使用しましょう。

巣箱の外で寝る理由はこちら

暑い時のサイン②『飼育用品に体を押し付けて寝る』

巣箱の外で寝るハムスター

ハムスターが飼育用品に体を押し付けて寝るのは、夏場などの暑い時期によく見られる行動です。

少しでも体温を下げようとプラスチック部分に寝ているので、快適に過ごせるようひんやりグッズを設置したり冷房を使用しましょう。

また、この仕草が見られた時には床材を減らすのも有効です。

暑い時のサイン③『餌や水の減りが少ない、活動量の低下』

運動するハムスター

いつもより餌や水の減りが少ない、活動量が少ない時には暑さで体調を崩している可能性があります。

熱中症や脱水症状に陥ると、代謝や内臓系の働きが弱まり食べる量が減ります。

また、体力低下によって運動の量が減るのです。

これらの変化が見られた時に急激に冷やすことは避け、室温をハムスターの適温になるよう調整しましょう。

夏場・エアコンなしのハムスター飼育で活躍するアイテム

SwitchBot 温湿度計

エアコンを使用しないハムスター飼育には様々な危険があります。

急激な気温上昇に対応できないとハムスターが体調を崩したり、最悪の場合では命を落としてしまうこともあります。

適温を超えた際にすぐに気づくためには、Switch Botの温度計ハブ(リモコン)がおすすめです。

設定した温度を超えるとスマホに通知が届き、外出先からでもエアコンを操作できます。

最低温度も設定可能で冬も役立ちます。

もち
もち

温度計だけでは機能しないからハブも用意してね!

\Switch Botの温度計はこちら/

\対応するハブ(リモコン)はこちら/

夏にエアコンなしでハムスターを飼うのは難しい

元気なハムスターの画像

このページでは、エアコンなしで夏場を乗り切る方法・注意点を紹介しました。

・夏場は涼しい環境であればエアコンなしでも飼育可能

ハムスターの適温は20℃~25℃のため、夏場であっても夜間や曇りの日は冷房を使用しなくても良いことがあります。

また、冷却グッズを設置して風通しのよい場所に飼育ケージを置けばハムスターの体温上昇を防ぐことができます。

・30℃付近まで温度が上がると危険

エアコンなしでのハムスター飼育は必ずしも可能という訳ではありません。

室温が30℃近くまでかがってしまうと、ハムスターが熱中症や脱水症状に陥り、早急に対応できないと命を落とす可能性もあります。

特に高齢や病気、怪我によって免疫力が低下している個体はリスクが高いので注意が必要です。

もち
もち

心配な方は7月~8月はエアコンを付けておきましょう。

是非コメントを残していってください!

  1. 佐藤 藤介 より:

    ありがとございますとても分かりやすくて助かりました

    冬もやってますか

タイトルとURLをコピーしました