ハムスターが目を開けたまま動かない!フリーズした時の対処法をご紹介

ハムスターを飼う

ハムスターが目を開けたまま動かない!

呼吸はしているし、体に力は入っている、目に輝きがあり生きていることは分かるけど、目を開けたまま全く動かないため心配になったことはありませんか?

もしかすると、この行為は飼い主によって引き起こされた防衛本能かもしれません。触ったり声をかけたりと過剰な接触が更なるストレスに繋がりかねません。適切な対処法を学んでハムスターに快適な生活を提供できるようになりましょう。

食いつき良し!コスパ良し!のニッパイ ハムスターフード

日本ペットフード ハムスターフード

ハムほしでは収益+自費でハムスターの引取、病院受診等の活動を行っています。必要な飼育用品がありましたら、当サイト経由でAmazonへ移動、もしくはご購入頂けますと幸いです。(2025年度実績:引取12匹、通院8匹)

ハムほしでも愛用しているニッパイのハムスターフードは、600gも入って500円程と他社のペレットに比べて圧倒的に安いです。
ハムスターの食いつきも良く、ペットショップやブリーダーでも使用されている人気商品なので「ペレット代が高い」と感じている方はお試しください!

↓購入はAmazonがお得です↓

目を開けたまま動かないハムスターとは

ジャンガリアンハムスターの画像

このページで説明する『目を開けたまま動かないハムスター』とは、以下の条件に該当します。

  • 呼吸をしているが動かない
  • 心臓が動いている
  • 体に力が入っている
  • 目に輝きがある

これらの条件に該当し、動いていたハムスターが急に止まることをフリーズと呼ぶことがあります。ここではフリーズしたハムスターについて原因と対処法を紹介しています。(個体によって差があるため、このページで取り上げた解決法が必ずしもすべてのハムスターに適用できるとは限りません。)

フリーズしたハムスターは死ぬ?

ハムスターにとってのフリーズ(目を開けたまま動かない状態)は、ハムスターが強い恐怖心を感じたことがきっかけとなり引き起こされます。自然界で自らを守る本能の一種で、自然な行動なのです。

恐怖心や驚きが原因で、目を開けたまま動かない状態になっているので冬眠や死んでいる状態とは異なります。時間の経過とともに動けるようになり、命に関わる問題はありません。

目を閉じたまま動かなくなっている、目に輝きがなくなっているなどの場合は、冬眠や死が考えられます。

どんな時に動かなくなるのか

ハムスターが目を開けたまま動かないときにはハムスターが驚く何らかの理由があります。フリーズしやすいタイミングには以下のようなものがあります。

  • 大きな音がした時
  • 急に覗いたり手を入れた時
  • 人が近くを通った時

大きな音がした時

ハムスターケージの掃除や飼育用品のセッティングをしていると誤って手を滑らせて落としてしまってることがあります。また何らかの理由で母の投資を大きくぶつけてしまったり、大きな声を出してしまった際にハムスターが驚いて動かなくなってしまうことがあります。

ハムスターは視力が悪い分、聴覚や嗅覚が優れた生き物です。人間より耳の良い生き物のもとで大きな音を出してしまえばびっくりするのは当然のことでしょう。

ハムスターがいる場所ではあまり大きな音を立てないよう気をつけてください。

もち
もち

筆者が飼育しているもちも大きな声を出す人を嫌います。いつもたくさん食べている餌も残したり巣から出てこなくなってしまいます。

急に覗いたり手を入れたとき

ハムスターが目を開けたまま動かなくなる2つ目のパターンとして、急に覗き込んだり手を入れたりした時です。ハムスターの背後から忍び寄ってたり手を入れたりすると、気づいたハムスターが驚いてフリーズしてしまうことがあります。また、寝ているハムスターかわいいからといって触ろうとすると起きたハムスターがびっくりして動かなくなってしまうことがあります。

ハムスターに触る際には声をかけてから近づく、ハムスターの目線から手を入れるなど驚かせないように注意しましょう。

人が近くを通った時

ハムスターのケージを床に置いている場合、人が近くを通った時に足音や死角から出てくる人影に驚きフリーズしてしまうことがあります。人の足の動く速さはハムスターから見ればとても高速であり、急に早いものが襲ってきたと勘違いして目を開けたまま動かなくなってしまうことがあります。

このケースでは、ハムスターが動かなくなっていることに飼い主が気づいていないことがあります。ハムスターのケージを床に置く際には周囲が見渡せる場所に置く、衣装ケースなど濁ったケージを使用してハムスターからの景色を遮るなどの工夫を行ってください。

目を開けたまま動かないときの対処法

ハムスターが目を開けたまま動かないときはどうすれば良いのでしょうか?ハムスターがフリーズしてしまった際の対処法をご紹介します。

ハムスターが目を開けたまま動かない時、ハムスターは非常に大きな恐怖心を抱いています。点滴に捕食されないよう動きを止め、原因がなくなるまでじっとしている状態です。

このタイミングでハムスターに大きな声をかけたり触ったりと刺激を加えると、ハムスターにとって強いストレスとなります。ハムスターをフリーズさせてしまったときには、触ったりせずすぐにその場を離れましょう。

無理に動かさないことが大切

このページでは、ハムスターが目を開けたまま動かなくなってしまったときの原因や対処法を紹介してきました。ハムスターが目を開けたまま動かないときには、不安や恐怖心を感じているなどの原因があります。

ハムスター飼育経験の少ない方は「死んでしまったのでは?」と心配になるかもしれません。しかし、上でも紹介した通り、フリーズしているときに無理に体を動かしたり声をかけるとハムスターにとっての大きなストレスとなります。

大切なペットを心配する気持ちもわかりますが、ハムスターの為を思いそっとしておきましょう!

是非コメントを残していってください!

タイトルとURLをコピーしました